神奈川の西で 食う呑む遊ぶ

小田原在住です。小田原近辺のおいしいものを中心にふらっと思い立った時に書いてます。

2014-01-01から1年間の記事一覧

Fusion Dining F

中学時代の集まりで行ってみました。 場所は小田原駅ですよ。 たしか5,000円くらいのコースだったっけな♪ いつかアップルパイを食べに行きたいけど、駅にお茶しには なかなか行く機会がないんだよねー;;

木村家 キムラヤ

やっぱり銀座に行ったら、木村家に行かなきゃねっ♪ めっちゃお上り気分で(*^-^*)

和心とんかつ あんず 銀座店

銀座高島屋でランチ♪ トンカツ好きの方が一緒だったのでトンカツ屋さんにいったのに、 その方はまさかの生姜焼き?!

アンティーク

銀座のアンティーク。 銀座に行ったついでに寄りました。 このトロ生ドーナツ?は名古屋のお友だちからのいただきもの♪

サンマルク

場所は大磯。 焼き立てパン食べ放題のお店。 ポイントは、お食事系を抑え気味にし、パンをたくさん食べる! 店頭ではパンも売ってます。

万采

場所は富水。ハックドラッグ近く。 ゆっくり飲めていい感じのお店でしたー。

梅蘭

辻堂のテラスモールの中に梅蘭があります♪ 中華街まで行かなくても気軽に食べられていいですねー。 レディースセット、鶏そば、春巻きを女子3人でシェア♡ 麺がもっちもちでおいしかったー(*^-^*)

山本精肉店

場所は南足柄、富士フイルム足柄工場そば。 友に教えてもらった 山本精肉店。 コロッケなんかの揚げ物は注文を受けてから揚げてくれます♪ かなーりいい感じのお店の佇まいでしょ。 何が何だかわからないかもだけど、トンカツとメンチとコロッケとかぼちゃコ…

魚菴

場所は小田原旧職安通り。 魚系、まじうまいっすー。 お蕎麦もおいしかったー(*^-^*)

スイートベリー

新しくできた方のスイートベリー。 なんとなく買った、バウムクーヘンのラスク、おいしかった♪

とんかつ駒形

友から食べたという話を聞いたら無性に食べたくなったので、 テイクアウト(*^-^*) あー。おいしかったー。

海鮮問屋 ふじ丸

けっこうお世話になっています。 場所は大雄山駅ビル(?)1F バルーンアートも作ってくれるんだよ

MARUKO

鴨宮のちょっと話題のお店。MARUKO おいしかったー。

開成亭

お気に入りのお店♪ 場所はホテル開成1F 週末は予約必須☆

マリン馬

場所は湯河原。 老舗ですな。 湯河原でおいしく楽しむならマリン馬(*^-^*)

石窯パン 天豆

場所は南足柄の矢佐芝。 っていってもよくわかんないかも。塚原や岩原の山奥です。 友の子は、初めて行ったとき、「トトロが出てきそうだね♪」 といいました。 そんな感じのとこにあります。 ハード系のパンが好きという人はお気に入りのお店になると思いま…

開成あじさい祭り

あじさい祭りが終わった翌日に行ってきました♪ けっこう人がいらしてましたよ。 また来年の楽しみですねー♪

コネルテ

開成にある新しめのパン屋さんです。 彗星のごとく現れて(?)一気に地元の人気店に押し上がったよう。 あのへん、オシャレなパン屋さんなかったもんねー。

氷花餃子

場所は開成、駅近の県道沿い。元サークルK。 この日は食事に行ったんだけど、おいしかったから 今度は飲みに行きたいな(*^-^*)

えれんなごっそ

鈴廣がやってるビュッフェレストランです。 ちょっと観光地価格だったので、地元枠があればいいのになー♪

FAUCHON

御殿場プレミアムアウトレットのフォションです。 ジャムとかもアウトレット価格で買えちゃったりしますよ(o^^o)

yu-na

沖縄料理屋さん。 場所はけやき通り沿い、プライムビル(たしか) 久米仙呑んでいい感じ~ また行くよ♪

カラヘオベーカリー

場所はラスカ1F マラサダは…。ごめんなさい。やっぱハワイのレナーズのが食べたくなっちゃったよ…。

マザー牧場

ららぽーとで食べました。 マザー牧場に行きたくなっちゃったなー

ららぽーと横浜

お昼はフードコート。

渋田川の芝桜&戸川公園のチューリップ&コメダ秦野

タイトルの通り(笑) 伊勢原に芝桜を見に行って、戸川公園にチューリップを見に行って、 コメダに行ってきました。 初シロノワール。いぇいいぇい♪

ベーカリールームヨコヤマ

けっこう好きで、ちょくちょく行きます。 有名ホテルのパティシエだったとか…。 大井町名産のひょうたん形のパン、かわいい♪

パン酵母シーバー Si-Ba-

姉オススメのお店。 場所は伊勢原。 うん。おいしかった(*^-^*)

BURDIGALA

東京駅駅ナカ クロックムッシュ♪

モンサンミッシェル

場所は足柄駅近く。 看護の専門学校前。 場所柄なのかな?惣菜パン率高めでした。